月日荘からのお知らせ 月日荘について 月日荘の地図と営業案内 企画展 月日荘のきもの facebook twitter instagram
茶の湯のきもの
2019年3月22日(金)-25日(月) 11:00-19:00
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
附下 - 摺箔に京繍[截金華紋] ・ 袋帯 - 美術工芸 啓[新熨斗目] 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

亭主の心づくしのしつらいから
茶趣を感じとり、主客の交わりを深める茶席では、
その風情や空間にしっくりと
調和するきものが好ましく思います。

静かながらも存在感を放つ質感、色彩、文様。
さりげない季節感を表す取り合わせ。

所作をより美しく見せ、たおやかで、奥ゆかしく、
着る人をより引き立たせるような。

決まりごとだけでなく、
心から纏いたいと感じるきものに
巡り合っていただきたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
袋帯 - 錦工芸[牡丹唐草] 紋意匠色無地附下取[丸華紋]
紋意匠色無地附下取[菱華紋] 袋帯 - 美術工芸 啓[献上彩緘]
 

きものは、
附下げを中心にご紹介いたします。
帯で格の上げ下げ、趣を変えることができる、応用範囲の広いものを。
余白から柄が浮かび上がる引き算の美が光ります。
お茶きものの定番の紋意匠色無地はクラシカルなものから
シックでモダンなもの、洒落た柄を揃えます。
お稽古や遊び心溢れる気軽な茶会に向く無地紬、小紋なども。

帯は、
袋帯・九寸名古屋帯を。
シンプルで華美になり過ぎず、色彩の冴える「美術工芸 啓」、
色柄は控えながらも品格のある優美な唐織の「錦工芸」、
「織悦」、「丹波屋」など。
他には、染め・織り・刺繍、様々なタイプの九寸名古屋帯も
ご用意いたします。

茶会の格や趣向、自身の立場などにより、ふさわしいきものは
変わりますが、それぞれの方により適した装いをご提案させて
いただきたいと思います。

帯締め、帯揚げ、利休バッグ、
数寄屋袋
[柳崇・晋哉、手描きジャワ更紗Reisia、ラオスシルク、型染]等の
小物もご覧いただけます。

 
数寄屋袋 - 柳晋哉[染め分け]
2019年  展示会
1月12日(土)-20日(日)
きものまわり
 
3月22日(金)-25日(月)
茶の湯のきもの
3月29日(金)-31日(日)
裂のほとり W  古裂古美術 蓮
 
4月20日(土)-28日(日)
沖縄の染め織り 紅型 d保聡と琉球絣
5月18日(土)-26日(日)
型小紋 三橋工房 と 帯留
 
6月15日(土)-23日(日)
夏きもの・帯 ゆかた
 
7月13日(土)-21日(日)
涼を感じる夏の装いと暮らし8
 
9月14日(土)-23日(月祝)
裁縫箱
 
10月12日(土)-20日(日)
染織 川村成
 
11月9日(土)-17日(日)
きものはちす
 
12月21日(土)-29日(日)
数寄屋袋 袱紗 仕覆など
2020年 の企画展へ
2019年 の企画展
2018年 の企画展へ
2017年 の企画展へ
2016年 の企画展へ
2015年 の企画展へ
2014年 の企画展へ
2013年 の企画展へ
2012年 の企画展へ
2011年 の企画展へ
2010年 の企画展へ
2009年 の企画展へ
2008年 の企画展へ
2007年 の企画展へ
2006年 の企画展へ
メール
2005 2004 2003