月日荘からのお知らせ 月日荘について 月日荘の地図と営業案内 企画展 月日荘のきもの
月日荘 秋の着物 「ジャワ更紗とラオスシルク」
2009年10月10日(土)-10月20日(火) 11:00-19:00
期間中無休
着物:ラオス草木染め[ラックと藍]手織りシルク 名古屋帯:ジャワ更紗[チレボン]綿月日荘 秋の着物 「ジャワ更紗とラオスシルク」 2009年10月10日(土)-10月20日(火) 11:00-19:00
綿、シルクのジャワ更紗の名古屋帯、
ラオスの草木染め手織りシルクの名古屋帯・着尺を中心に、
久留米絣、阿波屋の下駄・草履、ラオスシルクのショール
天野ミサのシルバーの帯留・かんざしなど
秋からの着物まわりを揃えます。
天野ミサ かんざし[トンボ]
帯留[萩] 帯留[吾亦紅とトンボ]
手紡ぎ手織り草木染のラオスシルク (量り売りできるものもあります)
半衿付け教室のご案内
10月13日(火)11:00〜12:30
  17日(土)11:00〜12:30
*両日とも希望者が多ければ、午後の部も可能です。
料金 1,000円
持ち物 長襦袢・半衿・裁縫道具
定員 5人くらい

参加をご希望される方はメールかお電話でご連絡ください。
052-841-4418  e-mail  ro@sanoxx.com

2009年の企画展
3月10日(火)-3月22日(日)
もめんの着物
4月10日(金)-4月20日(月)
加藤 巧「陶と蒐集」
5月9日(土)-5月20日(水)
型小紋 三橋工房+シルバー 天野ミサ
月日荘の夏着物・浴衣
6月10日(水)-6月21日(日)
倉井由紀子 ラオスの布の夏の服
7月10日(金)-7月20日(月)
夏の小物いろいろ
9月10日(木)-9月20日(日)
富田廣「色の眺め」
10月10日(土)-10月20日(火)
月日荘 秋の着物
ジャワ更紗とラオスシルク
11月10日(火)-10月23日(月)
お茶を一服
安藤雅信(陶)・小関康子(陶)
加藤巧(陶・磁)・横山拓也(陶)
昔屋(古民芸)
12月10日(木)-12月20日(日)
ナカオタカシ「纏う小品」
2020年 の企画展へ
2019年 の企画展へ
2018年 の企画展へ
2017年 の企画展へ
2016年 の企画展へ
2015年 の企画展へ
2014年 の企画展へ
2013年 の企画展へ
2012年 の企画展へ
2011年 の企画展へ
2010年 の企画展へ
2009年 の企画展へ
2008年 の企画展へ
2007年 の企画展へ
2006年 の企画展へ
メール
2005 2004 2003