*日程は変更になる場合があります。
🌘1/25土 – 2/2日 無地の着物 【 於 月日荘 】
🌘2/15土 – 22土 帆布バッグ 菅岡久美子 【 於 月日荘 】
🌗3/22土 – 30日
tribe トライバルラグ
+南海の小さなやきもの と イフガオ族の籠
【 於 月日荘 】
🌕4/12土 – 20日
藤井陽介
【 於 月日荘 】
🌒5/2金 – 7木
初夏
【 於 神楽坂フラスコ 】
🌗5/17土 – 25日
夏きもの・帯・ゆかた
【 於 月日荘 】
🌘6/21土 – 29日
Maru glass +小関康子 更紗古裂
【 於 月日荘 】
🌕7月
短冊と短冊掛け
【 於 月日荘 】
🌕9/6土 – 14日
月がテーマの短冊と短冊掛け
【 於 gallery蓮依 】
🌒9/27土・28日・29月
仕覆 山田英幸 & 利休バッグ 横森美奈子
【 於 月日荘 】
🌘10/17金・18土・19日
アジアの布
CALICO /真木テキスタイルスタジオ /ポンナレット
【 於 月日荘 】
🌔10/31金・11/1土・2日
いとつきぽん 福岡
【 於 ?】
🌕11月
天野ミサ帯留と無地帯
【 於 月日荘 】
🌕12月
型染め 武村小平
【 於 月日荘 】
tribe 遊牧民のラグ
+南海の小さなやきもの と イフガオ族の籠
2025年3月22日(土) – 30日(日)
11:00 – 19:00
期間中無休
場:月日荘
*tribe 榊さん在店日!
3月22日(土) ・ 23日(日) ・ 24日(月)
tribe榊さんが蒐めた西・中央アジアの
遊牧民の手織りラグ。
トルクメン族の織りなす多彩な赤の敷物を中心に
袋物、キリムなど。大小さまざま。
部族其々の自由な感性も見処です。
合わせて、
クメールを中心とした南海や
ペルシャの小さな器、
フィリピン、ルソン島のイフガオ族の籠も
ご紹介いたします!
—–
ラグの上でトルコチャイを。
3/23(日)
昭和区の
カレー食堂 ホジャ•ナスレッディンさんが
やってきます!
トルコチャイとお菓子をお楽しみください。
🇹🇷
トルコチャイとお菓子 800円
3/23(日) 13〜17時
@hojanasreddin.curry
—–
*Online Shopにも掲載致します。
tukihiso-shop.com
2025年2月15日(土) – 22日(土)
11:00 – 19:00
期間中無休
場:月日荘
★ SUGA 帆布バックオーダー会
2/15(土)13:00-
菅岡久美子さんに直接ご要望などご相談して戴きオーダーを承ります。
—–
顔料・柿渋・金属粉を重ねて生み出される色・質感の美
削ぎ落としたシンプルな形にある美
軽さ、強度などの機能的な美
今年は新色が5色登場します
微差の美もお愉しみください
—–
併せて
石下結城紬と洛風林の帯もご紹介いたします。
*Online Shopにも掲載致します。
tukihiso-shop.com
2025年1月25日(土) – 2月2日(日)
11:00 – 19:00 (1/30(木)のみ18:30まで)
期間中無休
場:月日荘
———-
柔らかものの紋意匠色無地を中心に、
紬地の無地染めや織りの無地感覚の着物をご紹介いたします。
またそれに合わせる帯も。
———-
*紋意匠色無地は、オーダーもお承けいたします。
お好きな地紋と色をお選びいただき、お染めいたします。
*Online Shopにも一部掲載致します。
tukihiso-shop.com
会期:12月13日(金)- 18日(水)
時間:11:00 – 19:00(最終日17時まで)
会場:Perry House Gallery(ペリーハウスギャラリー)
東京都渋谷区神宮前4-23-6 ペリーハウス8号
(表参道駅 A2出口より徒歩5分)
(明治神宮駅 5番出口より徒歩7分)
・google map
https://perryhouse.jp
奥順 石下結城紬.縮を中心にご覧いただきます
@okujun_official
奥順さんと出会い、石下の魅力を教わりました
今、改めて私たちが着たいと思う着物です
合わせて帯もご紹介いたします
帯
・手描きジャワ更紗Reisia
・工芸帯地 洛風林
・川村成 他
***
◉同時開催
古布と帯 夫々-sorezore-
12/13(金).14(土).15(日)(3日間のみ)
新旧異国手仕事の布から仕立てた帯
@sorezore.chintz
今回ご縁があり、ご一緒させていただきます。
帯以外に古い布、袋物などもご用意されています。
私たちも楽しみにしています。